2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

投資と利子率について

ちょっと間が空いてしまいましたが... 前回のつづき。 長期においてどのようにして総需要と総供給が均衡するのか? 現在の主流派の経済学では、長期においては供給側が生産量を決めるという「セイの法則」が成立すると考えられているが、それはなぜか? …

マクロ経済学における「投資」とは?

さてさて今回は、長期においてどのようにして総需要と総供給が均衡するのか、現在の主流派の経済学における考え方を、取り上げてみたいと思います。 3つ前のエントリーで、現在の主流派の経済学では、「セイの法則」(供給はそれ自身の需要を創造する)が長…

潜在成長率と自然失業率

前々回、前回に続いて、今回はGDPやその成長率と、自然失業率との関係を見てみたいと思います。そこで、まず潜在GDPという言葉について。 「スティグリッツマクロ経済学 第3版」より。 実質生産量を測るマクロ経済のもう一つの重要な指標は、潜在GDP potenti…

完全雇用と自然失業率

前回の続き。自然失業率について、いろいろなところから引用してみます。 今回は「スティグリッツマクロ経済学 第3版」。自然失業率について、以下のように書かれています。 経済が潜在的産出量を生産している完全雇用の状況で生じた失業率は、通常、自然失…